Entries from 2015-05-01 to 1 month

#region(コードの可読性)

#regionについてregionとコードのテンプレート - Unity / VRゲーム開発日記@長崎icoc-dev.hatenablog.com コードの可読性 まずコードの可読性を最適化しよう | POSTD

FixedUpdate()

オブジェクトに物理運動をさせるときは、FixedUpdateを使う。 void FixedUpdate (){ if(GameManager.instance.play){ float horizontal = Input.GetAxis("Horizontal"); // 速度上限を決める if(rigidbody2D.velocity.x > minWalkForce && rigidbody2D.veloc…

JSONとは?

Wikipedia データ記述言語の1つである。構文はJavaScriptにおけるオブジェクトの表記法をベースとしているが、JSONはJavaScript専用のデータ形式では決してなく、様々なソフトウェアやプログラミング言語間におけるデータの受け渡しに使えるよう設計されてい…

LitJSONの使い方

わかりやすい。LitJsonにて C# Unity - 万年素人からHackerへの道shinriyo.hateblo.jp naochang | UnityでJsonを扱う・LitJSON Quickstart(英語) Guide LitJSON Quickstart Guide・Convert CSV To JSON CSVデータをJSONに変換(これは便利!)CSV To JSON …

Audioはどこに?

AudioSourceにまとめることもできるけど、 オブジェクトのスクリプトに付けることもできる。(以下のように) using UnityEngine; using System.Collections; public class Evolve_Room : MonoBehaviour { public GameObject BackgroundRoom; public GameObj…

端末を回転させた際の画像の向き

端末を回転させた際の画面の向きを固定する - テラシュールブログtsubakit1.hateblo.jp

【Unity】オブジェクトのSetActive(false)に関して

他のスクリプトからSetActive(false);でオフにしたオブジェクトは、Awakeで呼び出されなくなる。 例えば、PlayerPrefsを呼び出したいのに、このブジェクトをオフにしたら、呼び出されない。 void Awake(){ if(instance ==null){ instance = this; } // Audio…

【Unity】RectTransform : localPosition, positionは違うもの

localPosition、positionは別物。 public void LeftControl(){ ForceButton.gameObject.GetComponent<RectTransform>().localPosition = DefaultPosForceButton; } public void RightControl(){ // localPositionと記述してあげなければ、グローバルな場所になる。 ForceBut</recttransform>…

【Unity ネタ】「フィジカルコンピューティング分野における Unity の可能性について」

vimeo.com

Unityの50Tips

いたるところで紹介されているhttp://warapuri.com/post/28972633000/unity開発に関する50のtips-ベストプラクティス翻訳warapuri.tumblr.com

AddComponent

//型指定 gameObject.AddComponent<Rigidbody>(); //文字列指定 「””」で囲ってあげなければならない。 gameObject.AddComponent("Rididbody"); ActionScript入門Wiki - Unity - プログラム側からコンポーネントを追加するwww40.atwiki.jp</rigidbody>

【Unity ネタ】Unity Japan(技術カンファレンス)

動画が見れるんだね。 japan.unity3d.com

Google Analytics

初心者のためのGoogle Analytics(アナリティクス)講座!analytics.gary01.com

入力まとめ

入力まとめ[Unity] マウスとタッチを同じように扱いDown/Up/Drag/Flickに対応する | きききろくkikikiroku.session.jp Unityであつかわれる標準的な入力のサンプル - Neareal

Webplayerにビルド!

Webplayeにビルドし、Webで公開する。 説明通りにするもできない。Unityで作ったゲームをWebPlayer用にビルドし、Google Driveにアップロード、ブログで公開する - 野望も小さな一歩から TokTakaomiのゲームつくりブログtoktakaomi.hatenablog.com